G-tec.Japan
CONCEPT


誰かを想うやさしさを
デザインと性能に


「やさしさ」をかたちにして
見た目も心地よく、ずっと安心できる家づくり
福祉住環境という視点
ずっと安全・快適に暮らせるように
配慮された住まい造り。

“福祉住環境”というと特別な配慮が必要な方のための設計
と思われがちですが、実は
“誰にとっても暮らしやすく、安全で快適な家”
を目指す考え方です。

なぜ「福祉住環境」なのか?
家は何十年と住む場所。
年齢を重ねても安心して住み続けられる家がベスト。
少しの工夫でライフステージの変化にも
柔軟に対応してくれます。

たとえばこんな工夫があります。

段差がない床 → 子どももお年寄りもつまずきにくく、掃除ロボもスイスイ
広めの廊下やドア幅 → ベビーカーや車いすも通りやすい設計
手すりの設置準備 → 今すぐ使わなくても、将来の安心材料
浴室やトイレの安全性 → 万が一の転倒を防ぎ、毎日をより安心に


資産価値という観点からも
バリアフリー設計等配慮のなされた住宅は、
今後さらに需要が高まると言われています。


お客様との対話を何より大切に
今、そしてこの先を考えた
家作りを心掛けています。

地耐力
住宅の耐震性能を
100%発揮するには
“地耐力”が何よりも大切です。

地耐力とは・・
地盤が建物の重さにどれだけ耐えられるか地盤の強さを示すものです。

地耐力のある土地に
家を建てるため必要なことは2点。
①技術者による地盤の見極め
②適切な地盤改良工事
しかし、
どちらも目に見えない行程のため、
どうしても意識が薄くなりがち・・
そのため、残念ながら大手メーカーや中小工務店に関係なく
全国的に地盤事故(家の重さで沈下したり傾いたりすること)は発生しています。

弊社は創業以来、
地盤調査・地盤改良を主軸に成長してきました。
これまで震災の現場含め1万棟以上に携わり、
家の重さにより家が傾いて体調を崩された方、
多くの費用をかけて沈下修復工事を行う現場・・
地盤事故の現場を目の当たりにするたび、
上記の2点さえ確実に行っていえればこんなことにはならなかったのに、
と悔しい思いを感じていました。

その思いを胸に、弊社で行う調査や施工について
“どこよりも綿密に”をモットーに
地盤の強度や安定性を正確に把握し、適切な基礎工事を施工。
創業以来20年以上地盤事故ゼロ件という快挙を成し遂げています。
もちろん、綿密に行うからといって
必要以上の費用をかけて調査や工事を
するわけではありません。
当たり前のことをひとつひとつを確実に、その積み重ねで
生涯安心して暮らせる家づくりをさせて頂きます。



scroll
Company

項目
テキスト
社名
株式会社ジーテックジャパン
代表者名
坂口 利郎
所在地
〒560‐0053
大阪府豊中市向丘3丁目9番10号 205
TEL
06-6836-7075
FAX
06-6836-7076
事業内容
建設業
・建築(注文住宅・規格住宅)
・光触媒コーティング(除菌・抗菌・抗ウイルス・消臭・防カビ)
・地盤調査
・地盤補強

項目を追加

クリックして内容を表示